おはようございます。
午前8時00分広島地方気象台発表の天気予報をお知らせいたします。

現地からの報告では10時過ぎまで雨が降った…との事ですが…
降り続く 雨はやんで 夏の空に 変わった〜♪…ことになるでしょう。
「こころ」より
作詞:小田和正


鼻緒がすれる所にサビオを貼ってますが、皮がめくれそうな予感😰どなたか妙案を、←普段から草履を履いてへんからやがな!←普段、履いてる人っておるんかいな⁈

ホーム窓の向こうに見えるのは姫路城です。

広島駅到着っ!

気温29.2℃、湿度26% 曇天です。

改札を出た上は「エキパル」と呼ばれる施設で、目指す「minamoa」は南口へ進んでいかなければなりません。

minamoaへ突入っ!

ここに来るまで誰一人としてゆかた姿の人を見かけません。カープのユニフォームが目立ちます。タイガースファンの付き人にとっては完全なアウェー。心穏やかではございません。
エレベーターで9階へ

ビルの屋上に…

子供向けの遊園地

広島フラワーガーデンコンテスト2025



今日、ジャニーズのエイブルの映画が上映されるのを観に来た…という方のお人形さんと記念写真←あのなぁ〜


えっ?路面電車のホームはまだ未完成?


ランチっ!


とうかさん祭りへ




会場周辺の様子。






ゆかた撮影会(オフ会)
ご参集いただきありがとうございました。
笑いの絶えない楽しい時間を過ごさせていただきました。

今日の小田さん
エコパ、真駒内、宮城と比べ、ハラハラせずに楽しめた初日だったのではないでしょうか?
確実に回数を重ねることにより階段を上るが如く調子があがられてきているのは…たしかなことです。
広島…と言えば当然、吉田拓郎さんの話題が出てくることになりますが、前回「夏休み」を歌った話題から「たしかなこと」への流れが、もうひとつ付き人には分かりませんでした。どなたかお教えください。
MCは少なめでしたがなぜか2時間ピッタリの公演時間でした。フシギです。
オープニング映像開始17時35分
エンディング映像終了19時35分
小田さんのアンコールTシャツ:エンボス(白)
チケット販売について
今回、ゆきずり当日券の販売がなかったため、チケットがない方は苦労されたことでしょう。

主催者側もなんらかの救済策をとっていただきたいですね。

付き人の意見
①意外とゆかた姿の方は少なかったです。やはり女性の方にとっては「着付け」というハードルは高いのかも知れません。しかし過酷なトイレ事情の「さぬき市野外音楽広場テアトロン」公演の時の方が多かったと感じるのは気のせいでしょうか?

②ユニオン音楽事務所さん主催の小田さんのコンサートではいろんなディスプレイをいつも設置していただいてます。ファンにとっては格好の記念写真撮影場所となり、キチンと列を作って写真を撮りあっておられました。ほのぼのとした雰囲気が漂っていた広島グリーンアリーナでした。

③PRESSチケット高額転売の横行に苦言を呈された吉田編集長のコメント掲載以降、初めてのコンサートでしたが、なんの変化もなく、いつも通り入場口ではチケットをもぎられ、チラシを、配布.という流れでした。
ただチケットをもぎられた際、「楽しんできてください。」とひとこと添えていただいたのが非常に好感が持てました。主催者の指導が行き届いていると感じました。その影響でしょうか?始終会場内は、和(なご)やかな雰囲気につつまれていました。
広島の夜は更けて…。


こんにちわ。以前書き込みさせていただきましたドラっちです。おかげさまで粘りに粘って本日の当日券を確保できました! A席ではありますが、他のアーティストなら S席販売の席でした。実は会場まで自転車で10分ぐらいの広島県民ですが浴衣までは…もしお見かけした際は声をかけさせていただきますね。ちなみな相方に朝一から直前ホール販売狙いに並ばせておりましたが、誰も居なかったみたいです(笑)
ドラっちさん…おめでとうございますっ!粘り勝ちですね。
次回は是非、ゆかたで!
気分が全然異なります。
広島遠征おつかれさまでした。付き人さんにお逢いでき、お土産までいただいて相方と共に言葉にできないほど感無量でした。それにしてもめっちゃ関西人って感じの方でいろいろと会場前で笑わせていただき嬉しかったですよ(>∀<)
関西人ではなく「大阪人」です!(笑)
せっかくのステキな小田和さんのコンサート前の気分がたかぶっている時に、オチャラケ気分にさせてしまい申し訳ございませんでした。
「緊張と緩和」この組み合わせが小田さんのコンサートを引き立たせる流れです。←ホンマかいな⁈
これにこりずに、次回も、ぜひ笑いにお越しください。
付き人さん、はじめまして。いつも楽しくブログを拝見させていただいている広島の一小田さんファンです。私も昨日の公演に行き、最初から最後まで涙を抑えることができませんでした。席がピアノの真横だったこともあり本当に小田さんを間近で見ることができました。こんなに抑揚をつけてというか、自然な気持ちの発露だと思いますが、歌詞に対して気持ちを込めて歌われていました。息継ぎの一つ一つもよくわかりました。気のせいかもしれませんが、小田さんはこれまで観客と目を合わせるということをされなかったように思いますが、昨日はしっかり目を合わせてくれました。ちょっと気になったのは、たしかなことではカポ2で歌われていました。最近はそうだったのでしょうか。また来るからね、とは言われませんでしたが、いつもいつもの中でまた会う日までと歌われていたので少し期待しています。
タッチさん…鋭い観察力ですね。
おっしゃるよ~に原曲はCapo3で
あめあがりのG・G(onB)・Cmaj7
そらをみていたD・C・G(onB)
…でしたよね。
小田さんがキーを下げるわけないがな!と思われている熱狂的な小田さんのファンの方々からすれば信じたくないことです。なのでタッチさんのコメントを他のブログではスルーされるでしょうが、当ブログではあえてご質問に真摯にお答えさせていただいています。
今現在の等身大の小田さんを知ることが本当のファンではないでしょうか。
出逢った頃は
こんな日が
来るとは思わずにいた
Making good things better
いいえすんだこと
時を重ねただけ
疲れ果てたあなた私の
幻を愛したの
「オリビアを聴きながら」より
作巣:尾崎亜美
一日目に参加しました。皆さんにお伝えしておく方がいいかなと思ったので、コメント残しておきます。今まで小田さんのコンサートって、始まるまでステージ写真を撮っちゃダメだけど、撮っていた人たち結構おられたように思いますが、広島公演ではそのあたりはかなり徹底しておられて、私の周り4.5人は注意されて画像の消去を求められてました。スタンドCなので付き人さんと近かったと思います。退場までは言われてませんが、大切な写真を全消去まで求めるイベンターが現れないとは限りませんので、みなさんルールは守って気をつけて!
そもそも胸ポケットにレンズを外向けにしてスマホを入れてるひとは怪しい⁈
手拍子をせずにじっと静かにしている人も…。
限りある人生、思いっきり身体を動かせて踊り歌いたいものです。
付き人様、集合写真をこれでもかとシャッターを押してしまったkumoyamaです。
ゴメンナサイ。初めてお会いできとてもうれしかったです。おかげさまでお教えの通りローチケ+ユニオンで2日間参加できました。帰宅すると主人名義で大阪7月9月当選のお知らせ。付き人様の「まだまだこれから~」のお言葉どおりでした。来月も小田さんに会えると思うと頑張れます。ありがとうございました。
kumoyamaさん…撮影係ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。←おいおい!
kumoyamaさんの付き人さんも…くじ運が良いんですね。ご夫婦揃って…最強!その調子でツアー完走してください。
付き人さん、いつも楽しくて、ためになる情報発信ありがとうございます。
宮城での歌おう会は飛行機の時間の関係で参加できなかったので、今回のゆかた撮影会には是非参加したいなと思いました。
小田さんのコンサートに夫婦で浴衣で参加するという貴重な経験ができ、また皆さんと楽しい時間を過ごせて本当に嬉しかったです。
企画してくださった付き人さんに感謝です!
また次の企画を楽しみにしております(笑)
ゆかた撮影会にご参加いただきありがとうございました。
新企画…時間とオカネのかからないオフ会…好評であれば今後も続けていきたいと思います。
ただ単に小田さんのコンサートを観てご当地紀行を巡るだけでなくプラスアルファ…として、新たな小田友さんとの出会いの場としてご活用いただければ幸いです。すぐには小田友さんにならなくても、いつかどこかで…「あの日のゆかたのオフ会に参加されてたんですか!」などと偶然、再会されて小田友さん誕生…って事も…。
さて「四日市ドーム公演」ではどんな企画をしましょうか?
何か良いアイデアがあればお知らせください。
開催条件としては…
①開場時間前に開催
②開催時間は30分以内
③参加費無料
④セールス、勧誘、色恋厳禁
⑤出欠をとらないオープン参加
⑥写真動画撮影OK。ただし対外秘。顔をマスキング処理すればOK。
以上です。
ご提案…お待ちしております。