最近の公共交通機関の運賃の高騰は、我々、高齢者にとって資金的に苦しいものがあります。収入に限りがあるため、カネが無ければ、知恵を働かせるしかございません。付き人は日常生活においてマイル、ポイントを貯めることに注力しています。その甲斐があって、今回の福井遠征往復運賃は全てポイントで充当することができました。皆さんのご参考になれば幸いです。←今言われてもそんなにポイント貯まらんがな!
WESTERポイントとは
JR西日本が提供するポイントサービスです。

皆さんがお住まいのJR各社でも同様のポイントサービスがあります。
今回、サンドーム福井公演遠征では発着駅が同じJR西日本管内なのでポイントで運賃が賄えるのです。
幸いなことに付き人はJR沿線に居住し、仕事や万博、ボランティア活動もJRを使用しているので自然とポイントが貯まっていきます。決してポイントを貯めるために無理な出費をしているのではございません。
実際例
付き人が利用するのは「2.WESTERポイント特典切符」です。


3,840ポイント負担するだけで片道大阪から福井まで新幹線指定席で行けるのです。

飛行機の特典航空券の鉄道バージョン…と思っていただければ間違いないでしょう。
付き人の意見
小田さんのチケットと同様に、交通費を可能な限り圧縮させるのには周到な事前準備が必要なのは共通しています。行き当たりばったりでは、何でも高くついてしまいます。
サンドーム福井公演は来週に迫ってきました。
弾ける笑顔でツアートラックの前に立てるよ〜に病気、怪我に注意して日々を過ごしましょう。