おはようございますっ!
前夜の雨も今朝は降ったりやんだり薄日が差したり…豪雨は免れてます。
ヨメ…愛野駅から出勤
新幹線通過っ!
ホテルの新聞(日刊スポーツ・スポーツニッポン)を撮影させていただきました。
ご当地紀行めぐり
事任(ことのまま)八幡宮
SUNDAY FORK PROMOTIONのお2人とお参りされました。
つつじ公園
奇跡的につつじの花が残っていました。
会場へ
大雨の中、オンステージシートの列…ファンってありがたいですね。
天気予報で降雨がわかっていたにも関わらず、テントに並ばせる無神経さ…一時が万事です。途中からサブアリーナへ受付場所を移動しはりましたが、それならなぜ最初からここで受付しなかったのか?
サブアリーナ…雨宿りスペースとして開放。←対応が遅いですね〜。
入場最後列に係員不在。
スタジアム前で係員が、ここからでも入場出来ます…え〜?最後尾で言ってよ〜!
風も強く体感温度はこれよりも2℃は低いかと…
終演後、P4駐車場の様子
往復とも読者のSさんのクルマに同乗させていただきました。
いよいよ帰阪の時。
2日目は天候に祟られましたが、それ以外は小田さんのコンディションも含めて幸先のいいツアーのスタートが切れたと思います。
あ〜楽しかった!
mata-ne Shizuoka
2日目のコンサートの様子は別途、追記してまいります。お楽しみにっ!
⚠️MC セットリストは諸先輩のブログをご参考になさってください。
お疲れ様です!
今日はチケットがないので今から飛行機で帰ります!
保安検査で前の方の荷物に小田さん人形がぶら下がってました
今日は雨だから大変だろうな〜と思ったら雨宿りの場所が解放されて良かったです。
サンデーフォークは雨の日の対応が悪いのかな〜。
…ですです。
皆さん、風邪を召されてないことを祈るのみです。
入場時の行列の最後尾に係員がいないのには、呆れて物も言えませんでした。
来場者もバイト諸君もずぶ濡れの中、文句のひとつも言いたいところですが、責任者がどこにいるのか分からず…。
何事も後手後手で人身事故が起きなかったのが不思議なくらいです。
この事実をうやむやに、風化させないためにも動画をUPした次第です。アーティストが一流の反面、主催者は五流なのが残念です。
初めまして。私も、初めてエコパに行きました!初めてブログを読みながら、この日の思い出に浸りつつ、今、新幹線で、帰路についています。
分かりやすいて、面白い!最高のつぶやきですねー❣️感激しましたー❣️コレからも、楽しみにしています!!よろしくお願いします❣️
諸先輩型のブログとは異なった独自路線を貫いていますので、嫌いな方もいらっしゃるでしょうが、時折、掲載する「お笑い」で何とか繋ぎ止める作戦を実施している次第です。
今回の強風と大雨、寒さの中の撮影は正直申しましてキビシかったですが、事実を報道する…という使命感だけで、寒さで震える手でスマホを構えていました。
百文字の投稿より1枚の映像をモットーにこれからも臨場感あふれるレポをお伝えしたいと思います。
お楽しみにっ!
お疲れ様です。お天気に左右されましたね。皆様、風邪ひかないように!
前回のエコパも2日目は豪雨でした。
ツアー最初に最悪の経験をしましたので、これ以降は少々、困難な事があっても楽勝です。
次回、真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演の主催者はWESSさんです。
お手なみ拝見…ですね。
お疲れ様でした♪私ももう少しで参戦です。オンステージ席が気になってます。他の会場もあるのでしょうか?距離は近いけど、いつも小田さんの背中を見つめるような気もするし、もしあった時に申し込むべきか悩みます。オンステージってコンサート全体の動きは見えやすいんでしょうか?
付き人さん、体調崩しませんでしたか?
私は午前中の暴風雨の時間帯に蓬莱橋にいました。何人か今夜も行くという方にお会いしましたが、濡れて傘が飛ばされそうになりながら必死で橋を渡っていました。
そんな状況でもお互いに写真を撮りあったりしてとてもフレンドリーな方ばかりでした。
私はそのまま帰途に付いたのですがみなさんエコパでも大変だったんでしょうね…。
お風邪ひかなければ良いけれど…。
これから台風の心配もあるでしょうし、イベンターさんには最悪の状況を考えて頂きたいですね。
いつも楽しく拝見しております。
2日目のエコパ、チケットが無く、一枚くらい何とかなるかと出掛けましたが、玉砕しました。
到着した時には、ぴあの当日引き換え券窓口と何の表示もない窓口の二つのみ。
窓口でチケットを受け取っている人が一人もいないことから、悪い予感が。
ぴあの窓口に並んでいる人が約30人くらい、その列が終了した後に窓口の方に声を掛けましたが、完売との返事、カウンターの上にも残りチケットらしきものも無しでした。
他にキャンセル狙いの人の姿もなく、これは完全に策を誤ったのでしょうか。
一般発売分も殆どのなかったと思われ、本当にチケット難ですね。