明後日に迫った大阪城ホール9月公演。


今回は11日のオフ会にご参加いただく方向けの万博入門講座を開講いたします。

モチロン、アンタには会いたくない!とオフ会を、ご参加いただけない方もご参考になさってください。

満員の表示だらけ!


この画面をご覧になられて、もう万博あきらめた…と思われた方も多数いらっしゃる事でしょう。


これでは13時集合のオフ会には参加できません。

小田さんファンだったのが幸運


まず最初に、読者の皆さんが小田さんのファンである事が、とてもラッキーなのです。

なぜなら小田さんのチケット争奪戦でのひたすら画面更新をして×→△になった瞬間にポチッとする…あの作業がそのまま今回、万博の入場予約に流用できるのです。何のハナシ?…と思われた方は当ブログ内で「ゲリラ販売」と検索すれば説明されています。ぜひご覧になってください。

操作手順


上記画面でご説明しますと…

唯一、空いている17時を予約します。

次に…来場日時の変更手順で



以下の画面をひたすら画面更新をします。

🈵が🟨になったら即、ポチッとしましょう。この画面では東ゲートの10時が🟨になりました。


赤ボタンの「来場日時を変更する」をポチッとしておしまいです。


しかし世の中、そう甘くはございません。皆さん虎視眈々とこの瞬間を狙ってポチッとしたはります。

いさぎよく「とじる」を押しましょう。


システム上、約1分間は画面が更新されません。なのでその間はいくらポチッとしても「定員を超えたため…」が表示されます。

その間、束の間の休憩をしましょう。

以上の繰り返しになります。

1時間で成功すれば万々歳!

2〜3時間は覚悟しましょう。

付き人の意見


付き人は1にちの大半をこの画面更新作業に費やしています。

実は会場内に入っても当日まで予約しての画面更新作業をしなければなりません。

コンピュータに振り回されている緑の日々が続いているのです。←意味不明っ!

こういった裏ワザを今回のオフ会でご説明させていただきます。ぜひご参加ください。←アンタ!うまいことオフ会に誘導しはりまんな!

ご参考:西ゲート枠拡大


6月13日に運営側から西ゲートの入場枠拡大しての告知がありましたのでご案内いたします。