昨日、小田さんが大阪・関西万博へ行かれた…という情報がXで拡散されましたので、地元ブロガーの義務と責任において現地レポを敢行いたします。


https://www.facebook.com/share/p/1B9W7438hu/?mibextid=wwXIfr


小田さんの残り香かおる会場へ!


小田さんは絶対に西口からが入場されてます。

なぜなら

①7月のご当地紀行の映像が西口だった

②東口は地下鉄中央線夢洲駅専用の出入り口です。小田さんは大阪駅でサンダーバードから降りられてキョードー大阪の社用車の出迎えを受け、途中タクシーに乗り換えられて万博会場へ!(西ゲートはバス・タクシーのみ)

③西口からパソナパビリオンが近い。

入り口入ってすぐ左にパソナパビリオンがあります。

パソナパビリオン


パソナパビリオンホームページはここをクリック




入口で案内係がお出迎え。

「キョードー大阪様」と書かれてたんでしょうね。


パソナパビリオンは予約なしでも入場できます。


ときおり入場制限がかかりますが心配ご無用!周辺で待っていると、ほどなく入場制限の掲示がペロッとめくられ入場が再開されます。



Facebookに投稿された撮影場所はパビリオンの入口入ってすぐのところ!


「生命進化の樹」の前です。


「からだゾーン」では心筋シートがふにょぬにょ…と動いています。


⚠️他のご当地紀行訪問先と異なり万博のパビリオンは秒刻みで運営されています。

小田さんは何時ごろ来られましたか?

どこを観られましたか?

…等々会場担当者に質問したいところですが、今回は質問は差し控えましょう。

「存じません。」「その時の担当者はいません。」と回答されるのがオチです。

円滑な運営にご協力を!

パビリオン見学のあと…

あまりの暑さに…ジェラートTimeっ!


ミャクミャクの前で…「ミャクミャクという万博のキャラクターらしいんですが…ワタシにはどこがカワイイのか全くわかりませ〜ん。」


GUNDAMを見上げて…「あの格好をずっとしているのは疲れるでしょうね。たまには休ませてあげてくださ〜い。」


大屋根リングの下を歩まれ…「清水の舞台と同じ工法で作られているそうです。コレからは大屋根リングから飛び降りる…と言いましょう。」


エスカレーターでリングの上にあがり…


「何でこんなところに絵が描かれているんでしょう?」


時計と反対回りに…


「ここで噴水ショーがあると聞いています。観に行けませ~ん!」


ここだけひまわりが植えられています。


進歩の広場のエスカレーターで下におりて…


15分に1回、霧が噴き出す「いのちパーク」広場。 「全く前がみえませ~ん。」


「子供たちが走りまわっています。あぶないぞ!」


霧が立ちこめる中で…

「今日1日、キョードー大阪の田中さんにお世話になりました。コンサートもいよいよ後半戦に突入します。最後まで楽しく…楽しくやっていきたいと…思いますっ!」

…ってなこと…でしょうか?

オフ会っ!


あまりにも突然なハナシだったので1名のみご参加いただきました。ありがとうございますっ!←そりゃ、平日の真っ昼間に急に言われても参加できる人っておれへんわ!


次回、沖縄サントリーアリーナ初日開場前超短時間オフ会では、人見知りの方、シャイな方、無口な方、わずらわしい人間関係がイヤな人を中心にその他の方もお待ちしております。