本日、有明アリーナ周辺を管理する「お台場海浜公園管理事務所」へ電話で尋ねたところ…
周辺住民の関係で歌唱はもちろん、騒ぐのも禁止…との回答でした。
他アーティストのコンサートの時でも、同様の問い合わせがあり全てお断りしている…との事でした。
そりゃ、主催者側もツアートラックを表(おもて)に出さずに隠すくらい、来場者の騒音問題に神経を尖(とが)らしたはりますので、やむを得ないでしょうね。
…という事で、有明アリーナ公演でのオフ会は、無言での集合写真撮影会、若しくは実施せず…という選択肢になってしまいます。
近隣住民に迷惑のかからない無言のままでファン同士が交流できるイベントの妙案があれば、コメント欄でお教えください。
有明ガーデンの街角ピアノ
ネットで調べる限り、期間限定で今は設置されていないみたいなんですが、現地の方…もしよろしければ実際の設置の有無をコメント欄でお教えいただけませんでしょうか?
コンサート当日も設置をされていれば、そこでオフ会を開催したいですね。合唱の許可をとる必要がありますが…。
マリンメッセ福岡A館初日公演の超短時間オフ会について
現在、会場周辺の所管部署へ使用許可申請書を提出しており、回答待ちの状態です。結果が判明次第、お知らせいたします。
付き人の意見
さいたまスーパーアリーナ公演、大阪城ホール公演で超短時間オフ会が開催されたのはキセキとしか言いようがありません。
特にさいたまスーパーアリーナの時は読者の皆さんが、あちこち根回しをして頂いたお陰で開催する事ができました。改めてお礼を申し上げます。
最悪オフ会ができない場合もあるんですね。
その場合は、会場前で記念撮影しかないですが…。(迷惑かけない程度でお願いします)
こう言った事は自分1人で抱え込まずに皆さんの知恵を媒酌いたしたいと…。記念撮影…プラスアルファがあれば、更に…。
お忙しい中、ご尽力下さり、有り難う御座います。
奇跡の会の開催有り難う御座いました。
有明ガーデンのストリートピアノ、調べたりしました。
思い出になる何か、思い出の品を持ち寄る、何か一言思いを伝える、寄せ書き、次の会場へのたすき的なもの、奇跡の集まりだから少しでも何か出来たらいいなと思っております。
真っ先に思いつくのが…小田さんへのメッセージを寄せ書きする…と言うのも、チョッとありきたり過ぎ!何で有明アリーナでそんな事をせんとあかんねん⁈…バースデーコンサートのあなぶきアリーナ香川なら、分からないでもないですが…とオフ会開催者としても思ったりします。
おひとりづつ、小田さんへの想いを発言していただく…となれば参加者が激減すると推測されます。人前で喋るのが苦手な方が多いからです。
ここで焦(あせ)ってはいけません。明日、大きなイベントに参加しますので、アタマをリセットして、又、考えます。
いつもお世話様でございます。
本日、有明アリーナでの駐車場調べるために行って参りました。今日は、Disney on iceが開催されており有明ガーデンから有明アリーナに行く途中でも、立ち止まらないようにと注意されていました。
有明アリーナの隣には、有明親水海浜公園がありこちらのベンチでシャボン玉をしているお子様がいらっしゃいました。こちらでは、集合写真は可能ではないでしょうか?あまりお役に立たなく申し訳ない事ですが、ご参考までに。
ぽぽさん…おはようございます。
東京都庁側は周辺住民への騒音問題にとても神経質です。
会場周辺にたむろしていたら入場を促されます。
親水海浜公園がちょうど土手状に傾斜しているので記念写真を撮るには最適ですね。
本当ならそこで合唱したかったのですが、管理側は許可を出していただけませんでした。
周辺住民に影響のないマンション側ではなく海側なのに…。
誰の迷惑にもならない、何の損害も与えない、反社会的でもない、公序良俗にも反しない活動を制限することに憤(いきどお)りを感じます。
理由の説明も無くただ「禁止されていますから…。」
多分、言ってる本人も理不尽さを自覚したはるんでしょう。
その辺が「お役所仕事」なんですよね。
小池知事がこのコメントをご覧になられていたら、そういった都運営の見直しをお願いしたいです。
いつも楽しい事の提案ありがとうございます
参加は難しいけれど楽しみにしている方はいっぱいいると思いますよ
有明は近くのイオンのバス乗り場の所に広場があったような・・・
福岡はマリンメッセの向かい側にあるベイサイドプレスでは無理かな~
歩いてもさほど遠くなく大きな水槽があっていいところですよ
有明一帯が、ギチギチに規制されていて何もできましぇ~ん。
福岡は公園管理部門の承認待ちです。
東京にくらべて大阪はまだハナシがわかる人が多いです。
東京はビジネスをするところであって住む場所ではないのは、たしかなことです。
有明のオフ会をとても楽しみにしています!
付き人さんが企画した有明の短時間オフ会案は、ひまわりを持参しての撮影会でした。
内緒のコメントへも書かせてもらいましたが、 最悪でもひまわりを持って集合写真は撮りたいです。 出来れば1階駐車場にあるツアートラックが遠目に見える所で。 何かプラスα、思い出に残るツアー参加にしたいです!
小学生が駄々をこねてるみたいですみません。もう造花のひまわりも用意してあります。
更に出来るなら、歌う会がいいですね。かすかな望みをもって。
有明ガーデンの街角ピアノも調べてみました。
去年の今頃の期間限定で設置されていたようで、注意点の中に以下のことが書かれていました。
「楽器を持ち込んでのアンサンブル演奏や歌唱および周囲に迷惑となるようなダンス等はご遠慮ください。」
この注意文から考えると・・・
今年も街角ピアノが設置されても、合唱は出来ない感じですね。悲しい!
オフ会まで10日以上あるので、付き人さん、何かうまい企画をお願いいたします。
私も考えてみます。良い案が出てくればいいんですが・・・
まったく、思いつかないんですよね~。
1階の駐車場が遠目に見えるところで集まると、キョードー東京係員から排除されます。
親水海浜公園の土手での集合写真を今、考え中です。
それだけでも、オフ会をやらないよりはマシでしょうね。
有明の不満は他の会場で晴らす…というのも大人の考えかも?
有明しか参戦しない…という方には次回のツアー(妄想です)で!
アリーナの敷地内に集合すると、係員に排除されてしまうんですね。
それだけ地域住民に気をつかってツアーを運営しているってことですかぁ・・・。
内緒のコメントにも有明親水海浜公園を調べて分かったことを書かせていただきましたが、使用規定に楽器や音楽、ダンス等の音楽は禁止という内容があり、ガッカリしました。
それならば隣の有明親水海浜公園で集合写真だけでもいいです! 是非!是非!
アリーナから行くと公園敷地の最初に管理事務所があるようです。公園マップでは仮説になっており常時管理人がいるのか分かりません。
その近くにオリンピック・パラリンピックのオブジェがありますが、その辺も広めな感じで人がいなそうです。子供達が遊ぶ遊具から離れてるようなので、公園マップ上は。
公園から運河側へ降りて行けば、あまり目立たず?集合写真も撮りやすいかもしれませんね。
高架の道路が邪魔でアリーナが見えないかも知れませんが・・・
ネットで有明親水海浜公園を調べただけなので、実際ことはよく分かりません。
少しでも参考になればと思います。