先ほど正午に当日引換券の告知がキョードー大阪…ではなくローチケで発表されましたのでお知らせいたします。







チケットの属性を妄想する。
当日引換券で「S席」しか販売されなければ、それは「オンステージシート穴埋め席」であると妄想して良いでしょう。30席の当選者しか出ません。
アレっ?と思った方は…
座布団1枚差し上げます。
申込数の上限が1枚なんです。なので2人並んで座る事はできません。
ギャグにオンステージシートは2人組でもぽっち申込の方でも自由に組み合わせが可能です。抽選者にとって都合の良いやり方です。
申し込んではいけない人
オンステージシート穴埋め席の引換じこくは開演時間10分前くらいのギリギリの時間です。トイレに行く時間は無いでしょう。なので開演前をゆっくり過ごしたい方は機材開放席の方を選びましょう。
どの抽選に申し込むべきか?
これは明白です。
当日引換券はオンステージシート穴埋め席なので30席しか当選者が出ません。すぐに完売になる事でしょう。
機材開放席は、いくらでも数を増やせますので一旦、予定枚数終了になっても、気まぐれに×が△になりまた×になる…ということが延々と繰り返されます。
体力的にと気力の勝負ですが機材開放席一択になります。
ただ不思議な事に「S席」の追加販売がまだ発売されていません。どうしたのでしょう?ひょっとしたらこの当日引換券の中に紛れ込ませてる…というのもなきにしもあらず。
まずは販売が開始されて、引換時間に注目しましょう。引換時間かわ開演間際であれば絶対にオンステージシート穴埋め席です。
付き人 様
いつも楽しく貴重な情報、ありがとうございます。
無事に終わってしまった大阪城ホール公演のチケットについて報告です。
7/22に大阪初日のチケットがどうしても確保出来ず、最後の望みを当日発売の機材開放席の販売にチャレンジしました。
10時前から付き人様のアドバイス通り待機してチャレンジしました。枚数選択までは何度か進んだのですが、それ以上次に進みません。
そうこうしているうちに「予定枚数終了」の掲示が出てしまいました。
やっぱり大人気の大阪城ホールです。
そう簡単にはチケットは手に入らないと諦めてましたが、付き人様のアドバイス通りその後もちょくちょくサイトの更新をしていました。
すると10:30過ぎにスルッとチケットが登録出来て決済まで進む事が出来ました!
それからバタバタと仕事を片付けて、時間休を取得して職場を少し早めに出ました。
結果、無事に大阪城ホール初日公演に参加する事が出来ました。
席は機材開放席らしいアリーナの端っこの席でしたが、この空間にいれるだけで大満足です。
諦めずに頑張る事が大切だなあと再認識した1日でした♪
山さん…毎日、暑いですね〜。
成功体験のご披露…とても嬉しいです。
いまだに付き人は、ペテン師だと思われている方が大半なのです。
「山さん」も実は付き人が一人二役で成りすまし投稿していると疑う人も?
確かに「予定枚数終了」の文字を見せられたら常識的にあきらめますよね。
それがまた「受付中」に変わるなんて!
プレイガイドは明らかにフェアではない販売方法をしています。ただ公演が終われば、そんな事は皆さん、忘れてしまって、次の公演の事でアタマが一杯!
いつまで経っても、こんな異常な販売がまかり通るのです。
世の中には、こう言った理不尽な事が多過ぎます。その理不尽さを皆さんに知っていただくために、これからもブログを通して訴えていきたいと思います。
付き人 様
前回のツアーでも、大阪のチケットは当日の10時以降にリストックされたものを購入出来ました。
「予定枚数終了」と出ていても、瞬間的に何度か購入可能になるのは事実ですね。
ただ、この瞬間に購入完了まで行けるかは運ですね。
私も「みんなんで自己ベスト2」の発表を心待ちにしています。
そうなっても相変わらずチケット確保は困難を極めると思われますが、諦めずに努力したいと思います。
やはり小田さんのLIVEはかけがえのないものなので。
これからも出来る限り頑張りたいです。