10月17日、以下の通り小田さんのイベントがニュースリリースされました。
これは前回2024年に開催されたものと内容は同一であるものと推測されます。
前回、参加させていただいて感じたこと、改善していただきたいことを書き留めてみました。
今回、参加されるに際して、ご参考になれば幸いです。
前回の様子はここをクリック
危惧すること
高額転売ヤー仕入れイベント
告知文から前回と同様に、「限定ステッカー」が配布され…
フォトコンテストに応募した口数(5枚を一口として最大3口)に応じて「ガチャ」が引けて、「限定チャーム」がもらえる…ってハナシです。

そうであれば、利するのはそれらを高額転売する輩(やから)です。
またまた同じ事の繰り返し?…明治安田は前回の惨状を教訓に、新たな対策を立てられるのでしょうか?
長蛇の列
小田さんのファンだけでなく高額転売ヤーが大勢押しかけ会場は長蛇の列に!
前回、東京のイベントの時、オープン前に行きましたが「ビルの管理上並ばないでください!」という意味不明なアナウンス。
…で突然「4列でお並びください。」とのアナウンスで、われ先にと押し寄せる群衆。白杖の人はなすすべもなくたたずむだけ!
前回のドドドっ…と押し寄せた後、入口前でだんご状態になった様子はココをクリック
ビル管理がどうであれ、キッチリ列を作って並ぶのが安全面、公平性からも正しい運営方法であると考えます。
安全よりビル管理を優先するやり方に違和感を感じます。
対応策として来たもん順に最初から「整理券配布」が最も有効であると考えます。
前回は9時30分から並ばせてから整理券配布でした。それまでは行列を作る事を禁止された人たちは至る所に群衆のかたまりができて、余計に通行のジャマになっていました。

開催会場について
前回の東京だけよりも一歩前進しましたが、それでも石川、大阪、広島、東京のたった4箇所!
「全国ツアー完走記念イベント」と言いながら石川ではツアーが開催されてません。福井の方はわざわざ隣県まで足を運ばなければなりません。
もし付き人が明治安田イベント企画担当者なら…
開催場所は…
全国の明治安田の営業拠点全部でイベントを開催します。
理由
①全国の小田さんファンの方が容易にイベント会場へ行けるようにします。
②地元の営業所へ足を運んでいただくことにより未契約先へのアプローチだけでなく既契約者の取引深耕につながります。
③各営業所は顧客の来店を想定されていない単なる事務所的な拠点もあります。そういったところは、執務室の一部に「ついたて」を立てるなりしてスペースを設ける必要もあります。
④そう言った事を考えると前回のような大々的なものではなく、小規模ながらポイントを押さえた展示が良いと思います。
⑤銀行は来店誘致からネットへ方向転換しました。しかし生命保険は人と人との対面セールスを避けて通れません。共稼ぎ世帯が大半を占める現在、街中にある生保営業所は格好の来店拠点となり得ます。
付き人がツアーチケット攻略法として明治安田ルートを強く推奨したにもかかわらず、実行に移された方がわずかだったのは、まだまだ生命保険会社の敷居が高いと感じる方が多いのではないでしょうか?
今回のイベントで少しでも明治安田の認知度、親しみやすさ、新規取引への障壁が取れれば良いのですが…。
配布品の…
特製ステッカーは前回、高額転売されてました。これも全国の明治安田の営業所イベントで配布することで誰もが入手でき、希少価値性は無くなります。需要より供給が上回れば、高額転売される心配はなくなります。
付き人の意見
特定の人だけでなく、誰もが楽しめるイベントになるよ〜に次回から改善していただきたいです。
まずは今回のイベントが混乱なく、グッズの高額転売がされない事を祈るばかりです。
前回の振り返り写真


朝一番に着いても、「ドドドっ!」のあつかましい突進集団に先を越され遅い時間に…。







