小田さんの今日のアンコールTシャツはエンボス(白)
「いつもいつも」の後、アンコールの手拍子。
金原さんが打ち合わせより早く着席され…
ん?ん?ん?
やおら小田さん…開口1番…
「要(かなめ)が駆けつけてくれて…」
ぎょえ〜!
場内…阿鼻叫喚
下手側からツアーTシャツ線画(白)にジーンズというラフなお姿で我らが根本要さんがご登場っ!
誰もが冷静さを失い、本編で既に大量した涙も残りを絞り出し…。
小田さんはそんな観客を…してやったり!…って感じの表情でニタニタされてました。
小田さんの嬉しい「ワナ」にまんまとはめられたのです。
それだけじゃないのです。
次々に小田さんの口から委員会バンドのメンバーの名前を呼ばれ、それに合わせて下手(舞台に向かって左側)から続々と…ところが、ところが、それだけにとどまらず松たか子、JUJU…そうです!クリスマスの約束のメンバー全員がツアーTシャツを着用されて登場されました。
「キラキラ」
「ラブストーリーは突然に」を二手に分かれて花道を一周。今回は以前の大阪城ホールでのスキマスイッチご登場の時の「撮影し放題」はありませんでしたので、その光景を目に焼き付けるべく、まばたきするのも惜しいくらいでした。
サプライズゲスト(五十音順)
熊木杏里
JUJU
スキマスイッチ
根本要(STARDUST REVUE)
松たか子
水野良樹(いきものがかり)
矢井田瞳
和田唱(TRICERATOPS)
my home town
クリスマスの約束メンバーが舞台袖に退出されたその時、やおらピアノがせりあがって…
「my home town」ロングバージョン
その後…小田さんが、力強いお声で…
「また会おうぜ!」
それは愛媛武道館の時のそれとは比べ物にならないくらいの確信的叫びでした。
振り返ってみれば以下の伏線があったのです。
伏線その1
横浜アリーナ入場口、入ってすぐのところに飾られている「装花」の中に「クリスマスの約束」スタッフ一同からのお花があったのです。 それは「有明アリーナ」の時にもあり、決して珍しい事ではありませんでした。今、思えば今日の「たくらみ」は相当、以前から決まっていたのでしょう。
要さん曰く…小田さんのツアーを皆んなで観に行こう!…というハナシが出て、それなら小田さんとご一緒に歌を…という流れになったそうです。
伏線その2
今回、横浜アリーナ公演ご当地紀行訪問先として昨年開催された最後の「クリスマスの約束」収録会場となったKT Zep Yokohamaの前を歩かれているシーンとその時の番組映像が思い出として流れました。
訂正とお詫び
Xでご指摘を受け、セットリストを確認したところ、とんでもない間違いをしていることが判明いたしました。
お詫びとともに以下の通り訂正いたします。
今日のコンサートのツボ
最後の劇的な30分ばかりご紹介される投稿が多いですが、入場叶わなかった方々にも、これだけは、是非とも知っていただきたく、以下のことをお伝えさせていただきます。
それは「言葉にできない」を歌い終わられた小田さんがセンターデベソのスタンドマイクの前に立たれた時から始まりました。
いつも次の曲名を言われて歌われるのですが、この日は…
みんな…
スタッフ…
各イベンター…
ミュージシャンたちに…
「すべて去りがたき日々」を歌います。
(一言一句は不正確ですが、こんな意味のことをおっしゃられてました。)
(作詞:小田和正)
幸せをくれる笑顔 やさしくあふれて
あの広い空のように 見守っていてくれる
みんなの言葉を 決して忘れない
くじけずに 歩いて行く 勇気をくれた
どんな時も 一人ではなかった
時はやさしく やさしく流れた
いちばん悲しくて 辛かった時も
その顔を見ただけで ただ 嬉しくなった
どんな時も 一人ではなかった
時はやさしく やさしく流れた
かけがえのない 日々 すべては 君たちが
そこにいたから あの日も そして あの日も
いつか きっと 君に伝えたいんだ
心込めて 君に
明日 きっと それを 君に伝えよう
心込めて ありがとう ありがとう
今までの感謝の気持ちを表した内容になっており、みんな…ありがとうという感謝のお気持ちを言葉と歌で表現されたのです。
付き人の意見
方向性が定まれば、あとはその日を待つだけです。
既に枯渇どころか、穴があいた遠征貯金を少しづつ貯めていく期間としてまいりたいと思います。
千秋楽
貯蓄開始の
火ぶた切る
作:付き人
帰阪へ
あっと言う間の横浜遠征旅行も終わりに近づきました。
mata-ne Yokohama
今日の富士山
往きは厚い雲に覆われていた富士山も、全容を表していました。
無事に大阪へ帰りました。
あ〜楽しかった!
嬉しい!留守番組には、早々の嬉しいレポ、貴重なレポ、付き人さん、本当に本当にありがとうございました!!
華やかなラスト30分だけでなく、「その先にあるもの」を歌われる前のお言葉を追記させていただきました。
「また会おうぜ!」と勝るとも劣らない重みがあると思います。
入場叶わなかったくみさんをはじめ皆さんにも同じ小田さんのファンとして知っていただきたいシーンでした。
このまま、引退(泣)の風評を吹き飛ばす
『又、会おうぜ!』でしたよね
☺️太郎父
ひょっとしてPAさんがボリュームを最大限に上げられたんじゃないか?…と思うほどの大きなお声が横浜アリーナ場内に響き渡りました。
ありがとうございます‼️
先程リアルタイム検索でチェックしたところ、とんでもないことが起きたという書き込みがズラズラと出てきたので僕も悲鳴を上げました。
つまり、このことだったんですね。
しかもmy home townまでやっていただき、最後は「また会おうぜ‼️」。
こんなことがあっていいのかなと思うくらいの事が起きたから、映像化や追加公演の話はなかったみたいですが、これはTBSでの放送、待ったなしと見ていいのかなと思います(クリスマスに放送するとは言ってないし、さすがにNHKでクリ約メンバー登場シーンを流すのは難しいですが)。
「また会おうぜ‼️」の言葉を胸に、次があることを信じて待ちたいと思います。
半年にわたるレポート、お疲れさまでした‼️
マークさんも長きにわたりご笑読いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそ。
そう言えばTBSホールディングスからもお花が来ていましたし、阿部社長も直々にいらしてましたね。
小田さんとお会いして会話されたのかはわかりませんが、すでに水面下で動いているのではないでしょうか。
小田さんが何らかの形で出すと言っているので、諦めずに知らせを待ちたいと思います。
千秋楽!
早速のコンサート情報ありがとうございます♪
あ〜参戦したかった!
やはり、何かが有る千秋楽でしたね〜
また逢える事を期待したいと思います。
大阪へ帰宅の新幹線の車内の中でしょうか?
お疲れ様でした〜
今回のツアーでは、いろいろと助言ありがとうございました。
付き人さん、おはようございます。
5ヶ月間のツアーブログありがとうごさいました。
今ツアーで小田さんはマイクを置かれるのかなと心配していましたが、現役をつづけ、さらなる自己ベストを目指されるようで、ほっとしています。
付き人さんには失礼な辛口コメントを投稿した事もあり、申し訳けありませんでした。
ずっと走って来られたので、お疲れが出ませんよう次のツアーに向けてご自愛いただき、ゆっくりご活躍ください。
ありがとうございます。
皆さんのご意見はすべて拝読させていただいています。
行き過ぎたことも多々ございましたでしょうが、全ては小田さん、小田さん初心者ファン、ぽっち参戦の方、群れをなさない方、高額転売ヤーとは関わりたくない方への情報発信です。ご理解をいただければ幸いです。
付き人様
嬉しい千穐楽レポありがとうございます!セミファイナル参加し、初めて超短時間オフ会にも参加させていただきました。ナカマで歌った5曲とても素敵な時を過ごせました。
足も5カ所蚊に食われましたまた是非とも超短時間オフ会でお会いしましょう✨
当日、オフ会会場のアリーナ広場へ事前調査で訪れたところ「ここは公園ではなく横浜市の管理地・道路です。静かに利用してください」の立て看板があり、急きょ場所を変更させていただきました。5カ所も蚊に刺されられたこと…お詫びいたします。
蚊にかまれ
my home town
涙する
作:付き人
Xで「良かった〜!」という多くの投稿を読まれるお留守番チームの方々の心境を察すると、やり切れない気持ちがします。
小田さん…ありがとう!お疲れ様でした!…と思う反面、まだ今回のような「チケットをお譲りください。」を掲げる人々が雨の中をたたずまれる反面、高額転売ヤーが横行する状況が続くのかと思うとツアーを完走した喜びだけではない、モヤモヤしたものが残っているのも事実です。
付き人さん、おはようございます。
横浜リーナ公演2日目千秋楽は、私が参加したこのツアーの中で最高のコンサートだったと思います。
付き人さんからの緊急レポートにあったように、最後の曲「いつもいつも」後の挨拶までは今までと同じ進行でしたが、バンドメンバーが退場せずに自分の演奏場所に戻ったのです。
えっ、何、何? 小田さんから、「仲間が駆けつけてくれました!」と・・・特別ステージが始まりました。
この千秋楽コンサートを見られたのも、雨の中「チケットを1枚お譲りください!」の紙を掲げていたら、行けなくなったのでと男性からチケットを譲ってもらえたからです。 何時間も立っていた甲斐がありました。
そして・・・
傘をさしながら入場する大行列に並んでやっとアリーナに入ると、付き人さんに偶然にも入口付近で会ったのです。 まさかこんな大勢の中で会えるとはビックリでした。 そこで付き人さんが2ショットをパチリと・・・。
次に・・・
譲ってもらったチケットの席に行くと、スタンド席南3階の上段でしたが、ステージがやや左正面になり見やすい席でラッキーでした。 近くには「アンコール! アンコール!・・・」をずっと1人で叫び、会場をリードしていた男性がいて、まさに小田さん 命 って感じの方でした。
更に良かったことは・・・
前記したクリ約メンバーの特別ステージを見られたことと、小田さんの「my home town 」ピアノ弾き語りがあったこと、 「また会おうぜ!」とはっきり言ってもらえたことです。
横浜公演2日目は、とても内容の濃い超ラッキーな日になりました。
「みんなで自己ベスト!!」ツアー中、付き人さんには、オフ会の参加やブログのコメントで大変お世話になりました。
ありがとうございました!
セレナの星さん
当日、付き人さんオフ会で、、、と道で声掛けをした者です。
結果心配していましたが、吉報、本当に良かったです!
奇跡は信じて行動を起こした者に起こる、ですね。
他にも救われた方が一人でも多くいたことを祈ります。
あの空間にいることができて忘れられない日になったと思います。
譲っていただいた方にも今後何らかの幸運が舞い降りてくると信じます。
よかったです!
ちゃこちゃん さん、こんばんは。
声を掛けていただき、本当に嬉しかったです。
黙って紙を掲げている長い時間でしたが、もっと頑張ろうという気持ちになりました。
譲っていただいた方には本当に感謝しています。その方の今後のチケットだけでなく多くの幸運が訪れることを願うばかりです。
小田さんのツアーには、1人寂しくの参加がほとんどでした。
付き人さんのオフ会に参加するにつれ、小田友さんと顔見知りになり、声を掛けたり掛けられたり。
今度はどんな曲の合唱?・・・ブログにコメントするのもブログを見るのも楽しみになって・・・。
その地方のオフ会に参加するワクワク感と、小田さんのコンサートに参加するワクワク感で、なんか2倍楽しめるようになったと思っています。
次のツアータイトルが「みんなで自己ベスト!! 2」かどうかは分かりませんが、ちゃこちゃんさんや多くの小田友さんと、またお会い出来ることを楽しみにしています!
付き人さん、すみませんがオフ会の企画をよろしくお願いします。
そして多くの小田友さん、また次のツアーでもよろしくお願いします。
付き人様、
お疲れ様です、千秋楽は特別の特別だったご様子、付き人様のレポが格別に
各種ネット情報を踏まえて、さらに情況がアリアリとうかがえるようです、
有難うございます。。
年末に向けてクリ約、に似たよーな感じの番組が・・・、あったら嬉しい
ですm(_ _)m もしかしたら、本最終公演が、テレビで・・・、なんて。。
My-go goさん、ありがとうございます。
僕もこれを知ったときはほんとにびっくりしたし、正直、行けばよかったかなと少し後悔していますが、有明アリーナで観ることができたのでよかったです。
〉もしかしたら本最終公演がテレビで?
前回のツアーがNHKでやったので、ライブDVDの話も出ていなかったから、もし、実現したらTBSでやってほしいですね。
こんにちは
昨日は、お疲れ様でした。素晴らしい千秋楽でしたね。
参加したかったです。
ところで、なぜ松嶋菜々子さんが、お花を?
来年1月からテレビ朝日系列のドラマの主演が内定しています。
国税局資料調査課に勤務されており「料」の米偏をとって通称「コメ」と呼ばれているそうです。
富裕層、政治家、宗教、国際取引などへ課税を行うお仕事のオハナシで「コメ女」を演じられます。(参考資料:週刊文春2025年8月7日付記事より)
妄想するにその新ドラマの主題歌を小田さんがご担当されるのではないか?…と妄想します。
妄想が当たると良いですね。
付き人さん
昨日のLive、サプライズ続きで
嬉しい!以外の言葉が出てきません(^○^)
そしてこのブログ。
とてもとてもお世話になりました。
ありがとうございます。
そして、これからもよろしくです。
ありがとうございます。
ツアーに限らず、他アーティストへのゲスト出演、各種フェスのレポも行います。
お楽しみにっ!
みんなで自己ベストツアーのブログありがとうございました。 本当に感謝申し上げます。
私は一匹狼(笑)でツアー参戦しているので、チケットが手に入らない事が多く、付き人さんのチケットが無くても会場でどうにかなるを希望に会場に 本当にどうにかなりました✨横浜以外は!
申込情報も本当に助かりました!
横浜では場外でしたが、直ぐ側に居る事が出来るだけでもとの思いでした。 また会える日を楽しみに私も枯れてしまった通帳の数字を増やさなければと仕事に励みます(笑)
5月から始まった『みんなで自己ベスト』本当に楽しかった〜 『また会おうぜ』最高✨
付き人さん ありがとうございました
小田さんのファンに限って言えば圧倒的に一匹狼の方が多いと思います。
ただXへの投稿は圧倒的に、そうではない方が多いため誤認してしまいます。
小田さんのもとでは皆、平等だと思います。
誰もが小田さんのコンサートを楽しめるべく機会均等になるよ〜にこれからも情報発信をしてまいりたいと思います。今後ともご笑読いただきますよ〜にお願いいたします。
その一歩を踏み出すキッカケとして当ブログがお役に立てれば幸いです。
詳細なMCやセットリストは諸先輩にお任せするとして、迷った時のブログ、落ち込んだ時のブログ…地味な活動ですが、そういった役目を今後とも果たしていきたいと思います。
付き人さま
Tシャツフェチ(笑)の紺碧です。
このコメントは、アップできるでしょうか…
ところで、Tシャツ情報本当にありがとうございました。
白T路線とお聞きして、横アリ1日目曲名、2日目エンボスと予想を立てたところ、両日とも大当たりでひとりでよろこんでおります。
アンコールの小田さんのTシャツでこんなに楽しんでるのって、わたしぐらいでしょうね(爆)。
それにしても、2日目のアンコール…反則過ぎます。
行けなかった「クリスマスの約束」に全員ご招待って感じでしたよね。
なによりMy Home Town…涙腺崩壊しました。
地元横浜のMy Home Townは…うん、言葉にできません…
みなさん、どうか元気で健康でいてください。
またお会いできるのを楽しみにしています。
あ、もちろんこれからもブログは拝読させていただきます!