おはようございますっ!
2日目の朝…これから天気は下り坂…とのこと。ま…なんとかなるでしょう✌️

まずはコクーンのコインロッカーに荷物を預けます。ここの注意ポイントはコクーン屋内のコインロッカーは21時で営業終了なので夜行バス利用者はダメです。

今晩、利用するさいたま新都心バスターミナルを下見っ!




ほったて小屋の大阪梅田プラザモータープールとは雲泥の差!


熊谷へ!


熊谷駅改札口出て右側にも街角ピアノがあります。次回はここで!←あほ!なんで熊谷まで行かなあかんねん⁈

アンタなぁ〜


気温40.4℃、湿度28%
大阪と違って海がない内陸部なので、カラッとしたドライヤーの暑さです。
埼玉県信用金庫本店の温度計と気温が付き人の「見守りっち」異なっているのは、直射日光が当たってるから高く表示されるのでしょうね。
ご当地紀行されている皆さんの健康が心配です。無理なさらないよ〜に!

こんなくそ暑い真っ昼間…誰ひとり歩いていましぇ〜ん。多分、ご当地紀行めぐりの皆さんは午前中の涼しい時間帯にいらっしゃったのでしょう。

スターダスト☆レビューゆかりの地めぐり
今回は小田友さんとご一緒ではなく付き人だけの単独行動です。なぜならスターダスト☆レビューのゆかりの地を訪問するからです。
八木橋百貨店…この8階のカトレアホールはスターダスト☆レビューの聖地なのです。


絵画展を鑑賞するフリをしながらスターダスト☆レビューに想いを馳せました。


ついでに屋上へも


ランチはロボットが運んでくれました。

疾走する新幹線を見ながらのランチタイムっ!

屋上にあがって熊谷の街を見学っ!遠くに見えるのは熊谷ラグビー場でしょうか?



近々、「熊谷うちわ祭り」と言う大きなお祭りがあるみたいです。広島の「とうかさん祭り」みたいに日程が重ならず残念です。



アキモトコーヒーロースターズ





小田さんがお見えになられたのは全く気付かれなかったとのこと。

多分、キョードー東京さんだけが階上のお店に注文にあがられ、小田さんたちは下で待機されてたのでしょう。
営業時間:17時まで
定休日:日曜、火曜
行き方:熊谷駅から熊谷駅〜籠原駅線の石原郵便局下車すぐ
当日整理券が配布されるので、ぜひご当地紀行でのお店が映っている様子のご確認を…とコンサートへのご来場をオススメしておきました。
マスターによるとブランコを作ったのはここ半月くらい前なので、それ以降でしょう…との事でした。お子さん連れのお客様が多いのでキットを購入して組み立てられました。

深緑色の背もたれのチェアに座られました。


キョードー東京の動向
注釈付S席、A席そして、当日引換券ともに完売です。
整理券配布による行きずり当日券のみ購入可能です。


高額転売ヤーの動向
強気ですね〜。
当日券がドンドン売られているのに…。







昨日の感動がよみがえってきます。




当ててねっ!…とお姉さんにお願いしときました。←ムダやわ!

あかんがな!全敗記録更新中っ!
小田友さん…広島グリーンアリーナ2日目に続いて2回目当選おめでとうございますっ!




今日の小田さん
初っ端の曲の2番の歌詞がバックコーラスの歌詞と異なって歌っているのに気付かれた小田さん…いつもなら、やってもた…と真剣な「失敗顔」をされますが、今日は微笑まれてました。それだけ気持ちの余裕と「みずから楽しまれている」…と傍目(はため)から見ても、よ〜く分かりました。この「微笑み」こそが今日の「ツボ」でした。その雰囲気が会場内の観客にも伝わり観客もリラックスして「楽しんでいる」雰囲気がアリアリでした。
モチロン「woh woh」「言葉にできない」等での涙はキッチリと流して…。
東北大学の旧友達が楽屋に尋ねてきて、名前を思い出せず「おう」「おう」で済ませた…という「小話」になごやかな空気が漂い、金原さん曰く「220mの花道」を所狭しと始終、客席突入も挟んで歩まれました。
最後「いつもいつも」を歌われる前におもむろにマイクを構えられ…
「今日は楽しかったです…」とおっしゃられた事が冒頭の「ツボ」に繋がっていたのです。
mata-ne Saitama

以上…高速道路サービスエリアでのトイレ休憩を利用してパパパっと書いてみました。

駐車しているトラックが、みんなツアートラックに見えてしまうのは付き人だけでしょうか?





夜が明けてきました。太陽が眩(まぶ)しい!大阪城ホール公演まで、キビシイ現実の日々が続きます。さぁ…前を向いて行きましょう!

大阪到着っ!


あ〜楽しかった!
大雨の中、大変だったと思いますが、たまアリ二日間、お疲れさまでした。
初日のレポにもあったように、クリ約スタッフからのお花が来ていたということで、TBSとの絆が番組が終わってからも続いているんだなと改めて感じました。あと、どこの会場か知りませんが、追分さんが取材に来ているということで、これは前回のツアー同様、ライブ&ドキュメントの製作がありそうな気がします(それがNHKかTBSのどちらかになるかはわかりませんが)。
初日の君住む街へでは小田さんが感極まったそうですが(ENCORE ENCOREの収録ライブと同じ光景だったみたいですね)、今日はどんな感じだったのでしょうか。続報を期待しています。
そうこうしているうちに明後日運命の有明の一般発売です。
何が何でもゲットして、思い出を作りたいと思います。
付き人様、こんばんは。。お疲れ様でした。。
また、いろいろお心遣い頂き有難うございました。。
2日目も参加することができ、気持ちの余裕があったので(?)セトリをメモいたしました。
(1日目と同じだったように思います・・・)
ただ、アンコールを途中で退席してしまったので、たぶん最後の曲があったと思うのですが
(1日目、最後にアカペラがありました記憶)付き人様がご存じのようでしたら
お教え頂けましたら幸いです・・・。
1 ラブストーリーは突然に
2 Wonderful life
3 夏の日
4 woh woh
5 東京の空
6 たしかなこと
7 こころ
#御当地動画
8 その先にあるもの
9 風と君を待つだけ
10 Yes No
11 キラキラ
12 言葉にできない
13 すべて去りがたき日々
14 君住む街へ
#アンコール
15 愛を止めないで
16 Yes Yes Yes
17 hello hello hello
18 今日もどこかで
〔追伸〕セトリはネタバレに通ずるので、問題ありでしょうか・・・。その場合削除くださいますか?
お騒がせで申し訳ございません。。
当ブログはMCやセットリストは記憶力の関係で掲載しませんので、コメント欄に書き込んでいただいて一向に差し支えございません。
そもそもSNSを利用する…と言うのはある意味、情報収集なので、ネタバレも情報に含まれます。情報の要不要は受け手側が取捨選択すれば済む事だと思います。
本当に2日間の参戦!お疲れ様でした〜
今日は、仕事ですか?
昨日の、大雨で身体は冷えませんでしたか?
席が300レベルだったので、案内係の人に聞きながら、汗だくでした!小さめのテーブルにペットボトルを置きタオルで汗を拭いていました。
スタジアムモードでしたが、満席で良かったですネ♪
後半戦に突入ですが、いろいろと参戦の情報を楽しみにしています♪
追伸!昨夜は娘のアパートに泊まったので、東京から新幹線で福島へ
途中、車窓から、さいたまスーパーアリーナが見えましたが、来年は、建て替え工事が始まりますが、中野サンプラザのような事が無い事を願って、こけら落としに小田サンが登場して頂けたら嬉しいですネ♪
でも、スタレビのメンバーサンが有力かな?
今日は少し涼しいですが、熱中症には気をつけて下さいネ♪
昨日は無事に仕事を終え、今日はブルーインパルスが飛ぶ大阪・関西万博へ行ってきます。熱中症に気を付けながら楽しんできます。
10月13日までスケジュールが一杯ですが、休んでしまうと病気になってしまうフシギな体質なので駆け抜けてまいります。