目前に迫った真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演。皆さん…遠征準備は進んでいますでしょうか?
今回は、遠征から帰宅してから…え〜こんなイベントがあったんかいな⁈…と悔やむこと…「あるある」…そんな事の無いよ〜に事前にチェックしておく特集です。準備作業しながらご覧ください。
ライラック祭り
小田さんの初日公演前日5月14日から開催されます。初夏の訪れを告げる札幌を代表するイベントです。
現地前乗りの方は是非、オープニングイベントを!
オープニングイベントについて
2025さっぽろライラックまつり(第67回)の開催にあたり、下記のとおりオープニングセレモニーを執り行います。また、会場ではライラックの苗木プレゼントも実施します。(無料・先着1000名様)。皆さま是非お越しください。
■日 時 2025年5月14日(水) 10:30~
■会 場 大通会場6丁目(大通公園)
■次 第
〇「ライラックのうた」ミニコンサート
合唱:北海道銀行合唱団/北星学園女子高等学校音楽学科生徒一同/ホクレングリーンコール
演奏:陸上自衛隊第11音楽隊
〇記念植樹 ライラックの植樹
〇ライラック苗木プレゼント開始
・先着1,000名様
・ライラックの成木と苗木は北海道銀行からの寄贈です。
<雨天時におけるプログラムの変更>
小雨 ・ライラックコンサートは、中止となります。
・「ライラックのうた」ミニコンサートは、一部内容を変更して実施します。
強雨 ・「ライラックのうた」ミニコンサート、記念植樹、ライラックコンサートは中止となります。
・苗木プレゼントは順延とし、5月19日(月)13:00から大通会場5丁目で実施予定。
※詳細は公式ウェブサイト(https://www.sapporo.travel/lilacfes/)でご案内します。
各会場のご案内
真駒内公園の桜
「北海道びより」さんのホームページを引用させていただきました。
ちょうど「桜」から「八重桜」への過渡期みたいですね。両方楽しめそうです。←ホンマかいな⁈
大丸札幌店
現代アートセレクション ~世界に羽ばたく日本の巨匠展~(5/14〜20)
8階美術画廊
世界を代表する前衛アーティスト草間彌生の作品を中心に、著名な現代アート作家の作品を集めご紹介いたします。
現在京都で「版画の世界」と題した美術館展を開催している草間彌生。
網目や水玉で構成されるモチーフを華やかな色彩で描く草間彌生の版画作品を特集いたします。
出品予定作家
草間彌生、名和晃平、村上隆ほか
ほっぺタウン
大丸地下1階
サバの生臭さをレモンで消している事までは妄想できますが、さてどんなお味なのか…気になりますね〜。
「キタノカオリらしさ」…というのが、想像できましぇ〜ん。
特大サイズのクロワッサン…ってカロリー計算したら気絶しそう
(・_・;
けど冒険してみたいですね。
サバミソって鯖缶(ミソ味)を妄想しますが、それにピリ辛+チーズって…さて⁈
アッサリと二日酔いの翌朝に良いかも⁈(この商品は5/16-17のみです。)
丸井今井札幌本店・札幌三越各店地下2階
歳を重ねていくと濃厚なクリームよりも「抹茶味」がとてもクチにあってきます。
ゴマと抹茶のコラボ…斬新です。
ミルク生地に抹茶チョコって…食べたい!
あの六花亭さんが抹茶味にチャレンジっ!
「霧島産」の抹茶…というのがよく分かりませんが、かりんとうならバリボリバリボリ…と一気に完食してしまいそう😅
イタリアで味わえない…って当たり前田のクラッカー!←クラッカーとちゃう!ウエハースやがな!
売り切れの場合もございます…って気になるなぁ〜。
付き人の意見
ベストシーズン突入の北海道。
今からワクワクです。
地元の方ならではの、ローカル情報があればコメント欄にお寄せください。
「こんなイベントもあるで〜」というのをお待ちしております。
⚠️注意喚起
くま問題
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ公演で、いつも話題になるのが「くま出没」
今年もご多分に漏れずあちこちに出没したはります。
札幌市ヒグマ出没情報はココをクリック
もしもクマに出会ってしまったら…
知床財団さんのホームページに遭遇した時のケースごとに詳しく説明されてますのでご紹介します。
要約すると…
落ち着いて、静かに、走らない
子グマには絶対に近づかない
北海道に限らず日本全国にクマが出没しています。これを機会に日頃から正しい知識を身につけておきましょう。