先日開催された「静岡:エコパアリーナ公演」で購入したツアーTシャツ(エンボス/ホワイト)を採寸(新品未使用)しましたのでご購入の際の参考になさってください。
なお、素人による平置き採寸なので、「おおよその大きさ」ということでお許しください。
洗濯すると若干チジミますので、その分も考慮に入れましょう。
ネット販売でのサイズ
まず最初にネット販売で記載されているサイズを確認しましょう。
付き人による採寸
Mサイズ
身丈:56cm
身幅:51cm
肩幅:44cm
袖幅:22cm
Lサイズ
身丈:60cm
身幅:55cm
肩幅:48cm
袖丈:23cm
ネットサイズと実寸の誤差
身丈の誤差が非常に大きいのが気になります。
単位は各々cmです。
身丈の大きな誤差の原因を妄想する
販売計測者の「身丈」の意味を間違われているものと妄想します。
「身丈」と似ている語句で「「着丈」があります。
今回、計測されている「身丈」はリブの部分も含んだ襟(エリ)から裾(スソ)までの前面の長さを測ります
「着丈」はリブの部分を含まない背面の長さを測ります。
「身丈」と「着丈」を取り違えられたのでしょう…きっと。
(出典:エドバン)
それをネット販売では「着丈」(リブを除く背面で測る)で計測して「身丈」と誤って表示されているのではないでしょうか?
試しに「着丈」で計測してみました。
Mサイズで63cm
Lサイズで65cm
表にして確認しましょう。
まだ大きな差があります。
ひょっとしてリブも含めて計測?…と言っても「リブ」自体、たかだか2cmしかありません。
残りの誤差は、先方(販売側)が修正することは、まず無いので、付き人の測り方が下手くそ…という事にしておきましょう。
結論
ネット販売の「身丈」は「着丈」に読み替えて、更に4~5cm短く修正しましょう。
修正した寸法でお手持ちのTシャツと比較して購入される事をオススメします。
なお「エンボス・ホワイト」に関わらず、他の色、デザインのツアーTシャツでも同サイズという事なので、全てのツアーTシャツの「身丈」は、表記寸法よりも短い事を認識しておきましょう。
出来れば他のデザインを購入された方で実寸をコメント欄でお知らせいただければ幸いです。←アンタが他のデザインも買えば?←えっ⁈🤯
付き人の意見
女性の場合、Tシャツの丈は短い方が良いらしく、ヨメも丈を短くカスタマイズするそうです。
「金原さんみたいにinすれば?」と言っても「嫌っ!」…との回答でした。理由はあえて聞きませんでしたが…(~_~;)
その点、男性はそのままで良いので楽ちんです。
あとはいかにハラを凹ますか…という大問題が立ちはだかっています。←もう遅いがな!
サイズ誤記による返金の可否
Far East Café Online Shopの利用規約を確認してみましょう。
【原文のまま】
■商品交換について
商品納品後における、お客様都合による商品の交換や注文キャンセルは、原則として行えないものとします。また、お支払いいただいた代金の返金も行えないものとします。
納品した商品に万が一不備があった場合は、商品を交換するものとします。ただし、商品の毀損、不良および商品違いの場合以外は、返品、返金、交換はできないものとします。
前記の場合、会員は、商品納品後7日以内に、自己の氏名・受注番号・商品の状態について、当社まで連絡するものとします。それ以降の連絡の場合には、返品、返金、交換等に応じないものとします。
商品の売切れ等により、商品の交換ができない場合には、返金により対応するものとします。
これでいくと返金していただけそうですね。会場で購入した場合でも、この利用規約が適用されることでしょう。ただ現場のバイト諸君レベルでは、ダメなので責任者を呼んでいただきましょう。
だからと言って、身丈が大きく異なっているから返金しろ!…とは付き人は言わないでしよう。これが身幅であれば絶対に言います。😅
これが日常着るシャツなら問題ですが、コレは言わば「イベントグッズ!」
袖を通さず、新品未開封の方も数多くいらっしゃるとか…。こんな事で労力を費やす時間があるのなら、もっとチケット争奪戦に取り組まれる方が実利にかなっていると思います。
今回の特集でパンフレット記載の「身丈」をそのまま信用してはいけない事が判明しました。皆さんの小田友さんにも教えてあげましょう。
「記載の寸法より丈が短いんやって!」
「足長のワタシ向きやわ。」
「…。」