おはようございますっ!
高松地方気象台午前5時発表の天気予報をお伝えいたします。
雨さえ降らなければ…。
現地からの情報によりますと、当日券が販売されるそうです。
チケットが無い皆さん!
とりあえず現地へ行きましょう🏃➡️
本日の超短時間オフ会はサブアリーナ裏手のツアートラック「8888ハハハハ号」の海側の芝生広場で15時15分より開催いたします。
参加費無料。
参加自由です。みなさんのご参加をお待ちしております。

予想通りのブロック割でした。


今日の小田さん
一言で申せば「等身大の小田さん」でした。
背伸びをせず、現状で自己ベストを尽くす…とても自然で親近感の湧くステキな78歳にふさわしいバースデーコンサートになりました。
以下、その理由を述べていきたいとおもいます。
東京の空
冒頭から前半の部分にかけて、ピアノのコード進行がうまく弾けず、今回のツアーで初めて「やり直し」をされた小田さん。
それは、ゴマカす事なく素直にミスを認められる謙虚さと素直さ…それを見守る観客の温かいまなざし…。そこには等身大の小田さんがピアノの前に座られていたのです。
さぬき市野外音楽広場テアトロン
テアトロンの過去のコンサート映像が流れ、小田さん、宮垣会長、定家さん3人がセンター少し上手側中ほどのスタンドに座って何やら話されている後ろ姿が映ってました。
「宮垣…またここでやろうぜ!」
「いいですね!」
「やりましょう!」(妄想です)
金毘羅さん
ご当地紀行で香川の金毘羅さんではなく、階段数が300段に満たない徳島・鳴門の金毘羅さんにチャレンジされました。
しかしそこでも、小田さんの足取りは重く、同行の宮垣さんの方が、ラクラクと階段をのぼられていました。
小田さん自ら「突然(衰えが)きました。」と告白されました。
そこには強がらない、ご自身の体力の衰えを素直に認められる等身大の小田さんがいらっしゃいました。無理をせずに、あるがままの姿て自己ベストを目指される78歳の小田さんをファンの方々は一様に「カッコいい」…そう感じられた事でしょう。
小田さんのお声
前回の大阪城ホール公演と同様、声に「チカラ」「勢い」が感じられました。
「ハラから声を出す」…そんな感じでした。
あっさりとしたバースデーコンサート
お誕生日を祝ううちわ、メッセージボード、横断幕が、増えただけで、それ以外、特に目立った観客の行動は見受けられませんでした。
開場前に野外でのオフ会で思いっきり歌い叫んだ…付き人個人的には、これで良かった…と思います。
大勢の参加者が声を合わせて…
「おださ〜ん…お誕生日おめでと〜!」と楽屋に向かって叫びました。
オフ会に参加されていなかった方によったら…物足りない!お祝いの思いをもっとお伝えしたかった!…と思われた方も⁈

高松の夜は更けて…
高松に
小田さんの声
しみわたる
灯台も
小田さん祝う
キャンドルに
作:付き人
こんにちは。
朝、コメントを寄せたみどりの日々です。機材開放は、ログインすらできませんでした。
しかし、このブログを見て、「現地に行けば何とかなる」という言葉を頼りに、うどん県に行きます。
当日券が入手できることを楽しみにしています。
こんにちは。穴吹アリーナで、イープラスの当日券にチャレンジしましたが、終了になってしまいました。情報をいただいたのに残念です。
こんばんは。夫婦で現地のオフ会に参加してリアル付き人様たちと合唱していると、同じ時を過ごしたい気持ちが強くなり、値崩れしたA席を確保しました。A席でしたが、入退場する小田さんを近くで見られて、大感激でした。「現地に行けば何とかなる」は、「現地に行けば同じ時を過ごしたくなる」でした。
それにしても、機材開放席や当日引換券の先着販売時刻から程なくして、転売市場に倍以上の値段で掲載されるのは、腹立たしい限りです。
末筆になりましたが、付き人様のブログの益々の盛り上がりを楽しみにしています。ありがとうございました。
みどりの日々さん…こんばんは!
お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
「現地に行けば同じ時を過ごしたくなる」…まさにその通りですよね。
それでも涙をのんで多数の方が、高松の地を離れられたのです。「もう私…帰ります。」
そのお言葉に、なすすべもなく…付き人の無力さと情けなさが入り混じった香川公演でもありました。
横浜アリーナ公演では、そういう思いをしないよ〜にKMミュージックさんにご配慮いただけることをいのるばかりです。
付き人様、こんばんは。
付き人様の温かい人柄が伝わるお返事ありがとうございます。
涙をのんで帰られる方のお気持ちを考えると、胸がぎゅーと締め付けられる思いです。
このブログで繰り返し訴えられているように、本当に小田さんにお会いしたい方だけに
チケットが行き渡るように工夫していただきたいと思います。
自己ベスト2が妄想でなくなるように岡山で願っています。
改めて小田さん、お誕生日おめでとうございます。
傘寿(80歳)まであと2年、さらに長く元気に歌い続けてほしいと心から願っています。
早速現地からのレポ、ありがとうございます。
サザンがここ(あなぶきアリーナ)でコンサートをしてから半年以上たち、小田さんがこの地に立ってコンサートをするとは夢にも思いませんでした。香川というとテアトロンのイメージが強いですが、あなぶきアリーナもいつかは定番になるといいですね(それまで元気でいられるのがいちばんですけど)。
そうなるとご当地名物・デュークの宮垣会長との金比羅さんめぐりが今回もあるのを期待しています。
特別なこの日に、コンサートがある喜びを祝して
乾杯!
追伸
今回のツアー、金沢も予定しいたとのことですが、会場になるはずだったいしかわ総合スポーツプラザが能登半島地震の避難所として使われているため、断念したとのことです。結局サンドーム福井(同じキョードー北陸管轄)が金沢の代わりなのでしょうか。
あなぶきアリーナ香川はDUKEの社運を賭けた会場でもあります。今後とも利用されることでしょう。…となると付き人の好きな高知県民体育館がどうなるか心配てす。建て替えが予定されており、それまでに開催していただきたいのが偽わざる気持ちです。
話によると、誕生日当日、かなりの数のカメラが入ったそうですが、映像化となれば、この日がメインになるのでしょうか。
そして、金原さんの音頭で誕生日おめでとうコールがありましたね。
小田さんもたくさんの人にお祝いしてもらえたとおっしゃっていたので、素敵な思い出になってよかったです。
おはようございます
早速のバースデーコンサートの情報をいただきありがとうございます♪
等身大の小田サン!カッコイイですね♪
横浜公演初日のチケットが届き、センター席!
2日目のチケットは有りませんが、当日券を期待しても良いかな?と思うようになりました!
立見席でも良いから参戦したいです!!
めめ太郎さん…2日目…望みが叶いましたでしょうか?
おはようございます♪
横浜!あと1週間!
当日券&機材開放券の情報は出ていませんが、週末に出るかなぁ?と思いたいです!
同じ空間を味わいたいです♪
付き人さん、こんばんは。
今頃は、あなぶきアリーナ香川公演2日目真っ最中ですね。
昨日のバースデイコンサートはあっさりしていたとのことで、私の妄想した アンコール前にどこからともなくバースデーソングがわき起こるかも・・・ は、やっぱり妄想でしたね。
あっさりしたコンサートの中でも、何か誕生日に関することはなかったですか?
例えば、メンバーの自己紹介の中で誰かが小田さんの誕生日にふれたとか? 客席から「誕生日おめでとう」の声に、小田さんが何か反応してくれたとか? 小田さん自ら「今日で78歳になりました。どうも・・・」などと言ったとか?
もし思い出したことがあったら何でもいいので教えてくさい! お願いします。
セレナの星さん…皆さんのレポでご存知のよ〜に2日目公演では、よりお祝い色が表面に出てバースデーコンサートらしい感じになりました。
ただ小田さんご自身は「お誕生日」や「◯周年」と言う過去に関する類(たぐい)のモノは余り興味がおありではございません。それよりも明日、これからの事を非常に大切にされます。小田さんは既に来年に想いを馳せられてます。オーラス(オールラスト)の横浜…と巷では言われてますが、それは「みんなの自己ベスト」ツアーのことであって、10月2日からは「みんなで自己ベスト2」の事前準備に取り掛からなければなりません。まずは明治安田と未契約の方はすぐに保険契約を!
こんばんは
昨日は、残念ながら参加できませんでしたが、今日は
楽しみにしていた、あなぶきアリーナのコンサート
D席でしたが、1列目で、なんと目の前の通路を小田さんが通られました!ビックリうれしい☺️
ところで、どこの場面だったのか、覚えてないのですが後ろのデカい指笛のせいで、小田さんが何て言ったのか聞こえなくて、近くの人も気になっていました。
「また会いましょう」なんてことは、言ってなかったでしょうか?
三毛猫さん…あなぶきアリーナ香川はお椀を伏せたよ〜な構造のため、声が響いて小田さんのオハナシがよく聞き取れないんですよね。
最後に「高松…ありがとう!」とおっしゃられたのはよ〜く聞き取れました。
付き人さん
こんにちは!
いつも本当に小田さんファンのために寄り添っていただき、感謝してもしきれません!
オフ会、今までで最大の方が集まったと思います。 黄色ではないですが、一面に咲き誇るひまわりの花に思いをはせました。オフ会も大きく花を咲かせましたね! (参加者の少なかった某オフ会も忘れがたき思い出です)
香川公演、初日はお誕生日祝福ムードに包まれた穏やかな幸せな時間、2日目は情感に満ち、今回のツアーも終わりに近づいてきた寂しさもあり、小田さんと宮垣会長との絆には涙が止まりませんでした。
両日、本当に素晴らしかった!
横浜公演、しっかりと見届けたいと思います。
オフ会もオーラス、 精いっぱい歌いますので、よろしくお願いします!
付き人さん、こんばんは。
オフ会で参加者皆さんが歌った小田さんへのバースデイソング。
白黒画像でアップしていただきありがとうございます。これなら集合写真のように皆さんの顔をぼかさなくても大丈夫ですね。
カラー映像でなくても付き人さんのピアニカやかけ声、皆さんの歌声、小田さんへの雄叫びの様子が伝わってきます。
有明公演のオフ会で、ドキドキしながら楽屋の小田さんに向かって「小田さ~ん!」と呼びかけたのとは大違いですね。 あの時の状況では仕方がありませんが・・・。
横浜公演のオフ会は参加します。 チケットはありませんが・・・
またよろしくお願いいたします!!
※ 付き人さんの「横浜アリーナへの道 その6」を見ました。 ショックです!残念です!
だからこそ、オフ会は小田友さんと超楽しく出来ればと思っています。
付き人さん、思い出に残るオフ会の企画をよろしくお願いいたします!