もしイープラスでゲリラ販売に遭遇した時の対応して方法を確認しておきましょう。
ゲリラ販売とは
一般販売受付期間中に「予定枚数終了」の表示が突然が「受付中」に変わり、その時の売り出し枚数を売り切れば「予定枚数終了」の表示にまた戻って、何事もなかったよ〜になる事です。
現在の表示を確認
📺更新をするのは、この画面ではなく…
ここの画面をひたすら更新しましょう。
決済方法は入力に時間がかかる「クレジット決済」ではなく「コンビニ決済」を選択します。
それだけでも数秒早く手続きが完了します。
稲Pさんの投稿が意味するもの
稲Pさんが21時17分に以下の投稿をされました。
次に稲Pさんが21時26分に以下の投稿をされました。
その後の21時28分に以下の投稿がされました。
今回のチケットを販売しないのは、観客の安全を重視しての対応であるとおっしゃられています。
KMさんの代弁をしていただいた形になってしまいました。
稲Pさん、ありがとうございます。
ただ、KMミュージックがどう行動するか?…はまた別問題です。
安全策を講じたうえでのチケット追加販売も無きにしも非ず。
そういった意味で、今回の「ゲリラ販売」の再確認は非常に重要になってくるのです。
付き人の意見
イープラスは色んな手を使ってきはります。
先日の一般販売でも直前まで先着受付の表示がされませんでした。
「予定枚数終了」の文言を信じてはいけません。
今、その時は「予定枚数終了」であっても次の瞬間「受付中」に変わるのです。
関西圏の方ならそういう同じような事象を、大阪・関西万博の入場予約で四六時中画面更新をして一瞬の変化を狙っています。
「満員です(予約不可)」の表示でも
次の瞬間…
なので関西圏の方は、付き人の「ゲリラ販売」を信じていただくようになりました。
今回のイープラスでも、同様の事が起こるかもしれません。
起こっても、その瞬間を目撃した人しか知りえません。
ほとんどの人は気づかないでしょう。
そうやって横浜アリーナ公演のチケットは放出されていくのかもしれません。