サイトアイコン 小田和正さん追っかけヨメの付き人のたわ言

ご当地紀行万博編オフ会開催のお知らせ

小田さんが大阪・関西万博のパソナパビリオンを訪問された…という事で万博内にて短時間オフ会を開催いたします。奮ってご参加をお待ちしております。


開催目的


皆さんの記憶力を結集してパソナパビリオン以外、どこに行かれて何をご覧になり、何を食べられたのかを確認して足跡をたどります。

開催概要


集合日時


9月11日13時00分

集合場所


西ゲート近くのパソナパビリオン横の大きな鉄腕アトムの背後(前は記念撮影をされる方のジャマになります。)にお集まり願います。


当日、付き人は赤いキャップをかぶっています。(写真はイメージです。)


熱中症予防のため集合時間になるまでは近くの日陰でおやすみください。

現地解散


万博会場でのご当地紀行訪問先が全て解明されたら現地解散とします。ただし後述する15時16分大阪メトロ夢洲駅発地下鉄に遅くとも乗車出来るよ〜にいたします。

前提条件


①パソナパビリオン内部は集合前に見学しておいてください。

②昼食は各自済ませておいてください。

③参加費:無料

④参加条件:無条件

セールス、宗教、政治、その他の勧誘は禁止します。男女の色恋も厳禁です。

持参するもの


①小田さんのコンサートのチケット(万博会場から大阪城ホールへ直行する事態になった時に備えましょう。)

②スマホのバッテリー 

⚠️飛行機に搭乗される方は以下の点に注意しましょう。

・ワット時定格量が160wh以下であること

・100whを超え160wh以下のものは2個まで

違反するとその場で没収されます。(経験者談💦)

詳細はここをクリック

③クレジットカード等(場内はキャッシュレスです。)

④日焼け止め

⑤皆さんの笑顔

万博会場退場時間について


オンステージシートの受付が15時30分から17時00分までです。

開場時間は17時00分です。

以上のスケジュールから逆算すると16時ごろには余裕をもって会場に到着したいものです。

…という事で以下の経路で行けば乗り換え無しで座ってラクラク森ノ宮まで行けます。

モチロン、ホテルへ戻ってシャワーを浴びてサッパリされるのも良いでしょう。


森ノ宮からは大阪城を眺めながらお堀に沿って散策し、ほどなくツアートラックが森の中からあらわれる…という感動的な光景をご覧になる事ができます。

【ご参考】

ノ宮がこれから大きく変貌します。



【ご参考】午前中のご当地紀行先から万博会場へのルート


付き人は「大阪まちボランティア」をさせていただいています。道案内はおまかせください。←ネット検索してるだけやがな!←バレたか!


今回の万博オフ会の前に、ちょっぴり早起きして今までのご当地紀行先へ巡られてはいかがでしょうか?

全て大阪メトロ(地下鉄)夢洲駅着で万博東ゲートから入場する行程になっています。東ゲートは絶えず激混みなので、時間に余裕を持って正午までに到着するよ〜にしています。

(小田さんの映像はLIFE SIZEより引用させていただきました。)

住吉大社から夢洲(万博東ゲート)




なんば551蓬莱本店から夢洲(万博東ゲート)





あべのハルカスから夢洲(万博東ゲート)




中之島中央公会堂から夢洲(万博東ゲート)




太陽の塔(千里万博)から夢洲(万博東ゲート)




新大阪駅から夢洲(万博東ゲート)




淀川河川公園(北区)から夢洲(万博東ゲート)




星のブランコ(7月のご当地紀行)から夢洲(万博東ゲート)



付き人の意見


最後の「星のブランコ」と万博訪問は、ルート的に相当キビシイので体力に自信のある方のみでお願いします。ムリは禁物です。

9月のご当地紀行訪問先は万博のみ…だと妄想しています。とてもボリュームがあり、どれもこれも見どころ満載でカットする映像が見つからず編集も困難を極める事でしょう。

残念なことに9月11日の天気予報はチョッとキビシイですが…


皆さんの日頃の行いがよろしいので、何とかなるでしょう🤭

楽しみです!
モバイルバージョンを終了