おはようございますっ!
真駒内は快晴
今日は、昨晩放映されたご当地紀行めぐり訪問先をたどってみたいと…思います。
小樽っ!
小樽住吉神社
立ち止まっての写真撮影は禁止されています。これから訪問される方はご注意を!
一見造花?と触ってみると…アラララ〜ホンモノの花が浮かべられていました。とてもキレイです!
ここも八重桜が満開でした。
札幌大通り公園
公園ライラック祭り
上品なほのかなライラックの香りが…。
いつもの噴水横のお店で…
焼きとうもろこしとじゃがいものセット
小田さんと同じく「焼きとうもろこし派」です。焼き焦(こ)げの香ばしさが良いですよね。
会場へ
本日の公演のタイムスケジュール
18:05暗転
20:05エンドロール終了
今日もキッチリ2時間丁度!タイムキーパーさん…good jobっ!
MC多めで「the flag」がカットされました。
小田さんのアンコールTシャツは線画(白)です!
小田さんのこと
小田さん…見事、昨日のリベンジをされました!
冒頭「今日は楽しくステキな日にしたいと…思います。」と宣言され、実際にその通りになりました。気負いなく平常心で2日目に取り組まれたものと妄想します。とてもリラックスされ、「どうも〜❤️」の回数も昨日より2倍は増えてました。
前半の羽織ものは真っ白のシャツに背中に「みんなで自己ベスト‼︎」の文字がプリントされていました。小田さんの今日のステージの意気込みを感じました。
メンバー紹介の時、場内に緊張感が張り詰めましたが…「ベース…吉池千秋」…で場内、安堵(あんど)と共に割れんばかりの拍手!吉池さんへの拍手だけでなく、ちゃんとメンバー紹介をされた小田さんへの拍手も加わっていました。
「ぴょんぴょん」も復活し、指差し、お手振りも昨日の3倍以上、増えていました。←数えたんかいな⁈←えっ⁈🤯
ヒヤッとしたのは車椅子席から降りられるとき、少しけつまずかれた時くらいでした。
観客へのマイク向けの回数も増え、キラキラの歌でブログ読者の方が歌われていたのにはビックリと共に自分の事のよ〜に嬉しかったです。
スタッフの方々の様子
付き人はPA席の隣で佐々木さん、木村さん両レジェンドのお仕事ぶりを一部始終拝見させていただきました。
PAの木村さんはずっと立ちっぱなし!
絶えず数多くのスライドボリュームの微調整をされていました。
照明の佐々木さんは左席でずっと座ったまま。表情ひとつ変えず、淡々と作業されていました。
冒頭が無難にスタートすると表情が穏やかになっていかれました。
昨日もたまたまPA席近くの席でしたが、明らかに今日の方が雰囲気が明るかったです。
ご当地紀行の間は照明の佐々木さんは、やる事が無いので退出されました。PAの木村さんはミキサー盤に張り付いたまま。小田さんと同年代ながらパワフルです。
オンステージシート発表方法について
昨日の愚策を改めて、高く掲げる方式に改善されました。キッチリ修正された事は賞賛すべきでしょう。昨日の動画はお約束通り「削除」いたしました。
5月17日帰阪っ!
おはようございますっ!真駒内は今日も快晴です。
和正丸でないのが残念!
朝食は海鮮丼っ!
新千歳空港展望デッキでしばし離着陸を見学。
お疲れ生(なま)っ!
大阪城ホールのツアートラック撮影成功っ!
今日のコンサートは…
無事に大阪伊丹空港へ到着しました。
あ〜楽しかった!