サイトアイコン 小田和正さん追っかけヨメの付き人のたわ言

2025 有明アリーナへの道 その6 ローチケプレリク・LE限定というけれど…

「オオカミ少年」の童話状態の販売方法に陥ってしまったローチケ。


どうせ落選するやろ…と諦めたが最後…一生当選しません。宝くじと同様に申し込んでこそ、抽選対象になるのです。

申し込みに費用がかかるならまだしも、無料なんだから手当たり次第、申し込みをしましょう。

 

付き人の意見


有明アリーナ公演は何度も申しますが、以下の理由により最後まで諦めなければ、必ず入場できます。

①お客様に優しいキョードー東京さんだから、当日整理券配布方式で入場できます。

②ツアートラックがないので撮影スポットが建物かなく不人気。


仕方なく付き人手製ツアートラックで撮影しました。


周辺住民への配慮のため、外でたむろする事なく速やかに入場させる意向のため、小田友さんが集まってワイワイガヤガヤさせてもらえないので、つまらない…という人も?


近隣ホテルが少なく、あってもボツタクリ価格。しかも交通の便が不便。


関東圏の方でも終電を気にしないといけません。なので参戦をためらう人も?


周辺の飲食店は皆無!あるのは保育園!コンビニはファミリーマートがありますが、対応不能でしょう。

有明ガーデンまでいかないと商業施設がございません。

全く何を考えたはるのでしょうか?支離滅裂な都市計画。 コレが日本の首都…信じられましぇ〜ん。そもそも東京2020(オリンピック)施設として無理ヤリ建てられたものであり、周辺施設との整合性がございません。



 

正直申しまして、ツアー全制覇を目指す人や青山のcaféへの行くついでに…という人以外は好き好んで行く会場とは言い難いのではないでしょうか?

まさにここが「行きたい会場」ではなく「行ける会場」なのです。なのでチケットが全然ゲットできない!…と嘆かれてる方々にオススメの会場なのです。

是非、この機会を利用して小田さんにお会いしに行きませんか?

モバイルバージョンを終了