8月7日のこと
おはようございますっ!
東京地方は少し雲がかかっています。
ホテルから部屋の中を覗かれそうで、住みたくないですね。←億ションやで!
危険な暑さの下でのご当地紀行巡りを諦めホテル内で温泉三昧っ!
今日はミックスジュース
13時のチェックアウトまでの〜んびりしてます。
13時にホテルを追い出されたため、1番近いご当地…晴海オーガーデンへ
有明テニスの森から東京BRT(京成バス)で終点のHARUMI FLAG下車徒歩10分です。
途中、東京消防庁の訓練を拝見したり…
「TOKYO」のモニュメントで記念撮影。
晴海O.GARDEN
小田さんが飲まれた「100%リンゴジュース」 ではなく…
あまりの暑さに、誘惑に負けてしまいました。
すいましぇ〜ん💦
三井オーシャンフジが晴海埠頭に停泊中っ!
夕方16時に神戸港へ向けて出港します。←小田さんのコンサートやめて、これに乗って帰るのもいいな。←あほ!
今日の小田さん
先走り
一言で申せば、「いらちの小田さん」が表(おもて)に出てしまった…そんなコンサートでした。伴奏よりも歌詞が先走ってしまうのです。
極め付けは「君住む街へ」の雄叫びが1拍早く入ってしまい、最後まで歌い切られました。
「言葉にできない」
「言葉にできない」の最後のロングトーンでは2回とも、同じフレーズを繰り返されました。
ソ→ラ→シ→ファ→ソ〜♪を最後のフレーズでも繰り返されたのです。そう変更する事により小田さんご自身の「自己ベスト」が発揮されたのです。
意図的なのか、たまたまなのかは知る由もございませんが、試行錯誤されているものと、お察しいたします。
オフコースの歌い方にとらわれない今の自分を大切にする…そういう考え方なのでしょう。
さらに申せば…
前回、「今、あなたに…」に弾みをつけ過ぎて、後が尻すぼみになった反省から、今回はリキまずに歌われて全体のペース配分を均等にして2回ともキレイなハイB♭が小田さんの口から発せられたのです。今日のこの事が、ひとつのターニングポイントになるかも知れません。
歌えないフレーズがあれば、歌えるよ〜に変える…それはそれでアリ…だと思います。それで小田さんの「自己ベスト」が発揮されれば結果オーライです。
小田さんが頻繁(ひんぱん)におっしゃる「日々精進します。」.…まさにこの流れなのです。
2日目の小田さんのMCでもCDとコンサートと歌い方が異なるところも、あるでしょうが…とご本人も意識されているご様子。別に違っても良いんですよね。
スターダスト☆レビューの根本要さんなんか、「本日の歌詞」と歌詞までも異なって歌われます。←それって単なる歌詞の間違いとちゃうのん?←そうとも言う!
花道の歩み
2日目公演では3階席だったので、小田さんは花道のどのあたりを歩まれるのか、手に取るよ〜に分かりました。
花道の両側に客席がある場合は花道の真ん中を…
舞台横の花道の片側だけ客席の場合は、客席寄りに歩まれてました。
少しでも観客の近くに…それが終始、徹底されていました。
アリーナ席では決して分からないスタンド席の利点を活かした新たな発見…でした。
藤尾さんのこと
栗尾さん等を撮影される上手ステージ担当カメラマンの藤尾さんがInstagramに自ら過去の病で小田さんに励まされ復帰された事を告白されました。今回の藤尾さんのステージ上手のカメラワークをずっと目で追っていました。足の運び、皆こなし方から見ても、そんな大病を患われた風には見えませんでした。同じ病気を経験された方にとっては希望の星となる事でしょう。
さいたまスーパーアリーナ公演に続いて有明アリーナ公演でも…。
赤く燃える東京の空
3階スタンドEブロックの気温28.2度、湿度30%
初日のエンドロール終了時刻は21時06分30秒
2日目は21時07分10秒でした。
結局、整理券を受け取られた方は全員、入場できたとのこと…。
めでたしめでたし!
キョードーグループさんはお客様に優しい企業集団です。次回のサンドーム福井公演9月の大阪城ホール公演のチケットが未入手の方は、とりあえず現地へ行きましょう。何とかなります。