うだるよ〜な暑い日が続く毎日…皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日、明日と有明アリーナ公演現地レポを敢行しますので、事情によりお留守番チームになられた方のために、現地の様子をお伝えさせていただきます。
お仕事の合間の気分転換にご覧ください。
8月6日気象庁発表東京地方天気予報をお伝えいたします。今晩、ゲリラ豪雨があるみたいですね。しばらく雨が降ってないので恵の雨…ですね。←濡れるのん嫌やわ!
昨晩、当日引換券(機材開放席)先着販売がキョードー東京で受付開始っ!
今回はANA機利用ですが…なんと25分遅れ😯
空港内でランチ。夏バテ防止は食べ物で!
青い空、白い雲、緑の青汁…。←あまり様(さま)にならんな!
皆さん…ワイシャツ、カーディガンの下にはツアーTシャツが…。←ホンマかいな⁈
毎度の事ですが…正午より当日券の整理券が配布されてます。
チケットが無くても、とりあえずは現地へ!
いってきま〜すっ!
今日の富士山
穏やかな飛行て羽田空港到着っ!
遅延チェック
有明アリーナ周辺で驚愕(きようがく)の光景っ!
あらゆる所に…
マンションに来場者の動線が近づけない措置
マンションって防音されているので、窓を開放していない限り外の騒音は聞こえません。
一体何があるのでしょうか?
他の会場でこんな立て看板を見たことがありません。
マンションにモンスター住民がいはるのでしょうか?知らんけど…。
【ご参考】
有明アリーナ竣工日:2019年12月9日
シティタワー有明販売開始日:2009年7月2日
次々と配布される整理券。
読者の方から映像をご提供いただきました。
聞く所によると11時過ぎに男性の方が突然、何の前触れもなく建物内から出てきて整理券を配り出し始めた…との事です。
現地へ行けば何とかなる…この事を肝に銘じておきましょう。
小田さん人形に命をかけられている方のステキな数々の作品にウチのんを仲間入りさせていただき撮影しました。なお、今回から、前回のマリンメッセ福岡A館公演の際、読者の方からいただいたお召し物を着用しております。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました!
アンタのんだけ寝っ転がってるがな!←靴が無いもので…🥺
今日の小田さん
小田さんをはじめバンドメンバーの大半が「自宅通勤」コンサート。
遠征と異なり日常生活の中での「お仕事」…という事で、とてもリラックスされてました。
ただ「言葉にできない」のロングトーンになると「別問題」になるみたいです。安全策をとられました。下手に冒険するより今時点での「自己ベスト」を尽くされる…そういう風に理解しました。
その他の曲…
「風と君を待つだけ」ではバックコーラスにつられる事なしに、メインボーカルパートを懸命に歌われてました。その懸命さが、こちらにも伝わってきており、熱烈なファンの方がおっしゃる「かわいい」という表現になるのでしょうね…きっと。あたしゃ、理解し難いですが…。
「君住む街へ」での雄叫(おたけ)びもセンターデベソの中心でのけぞり、短いながらも発せられてました。
「ファーイーストクラブ」…大々的に看板が掲げられている…という事は大々的に組織、公表、開放されているクラブ?入部したい…と思うのは付き人だけでしょうか?小田さんの事務所名と同一ですが…。会社の接待用チケット配布場所であるなら、裏口の一般入場者の目に触れない所で受付していただきたいです。
感傷的に涙されることもなく、致命的なミスもなく、小田さんの現状のベストを出し尽くされたコンサートとして、さわやか…かつリラックスして拝見させていただきました。
小田さんの涙、何らかのアクシデント、感動的なMC…心の奥底にそんな期待を抱いていた方々からすれば、物足りないコンサートだったかも知れませんが、コレが本来のコンサートの鑑賞だと思います。
今回もご縁がありませんでした。
栗尾さんの自己紹介
今日8月6日の「広島平和記念日」の事に触れられ、この日のことを念頭において演奏させていただきます…的な事をおっしゃられました。付き人的には小田さんの事よりも、この栗尾さんの自己紹介が、今回のコンサートの「ポイント」であったと感じます。
その一言で、それまでのコンサートの雰囲気が一変しました。表現が悪いかも知れませんが…「だら〜」っとしていたものが「ぴ〜ん」と空気が張り詰めた状態になり、とても良い「空気感」となりました。
栗尾さん…good jobっ!
ホテルに帰ってコーヒー牛乳っ!